
Camp
Programs
7月31日(金)
10:40 常陸大子駅 集合
11:30 宿泊施設 「daigo house」
12:00 昼食
13:00 旧上岡小学校 移動
~休憩~
(校庭で遊んで、学校見学)
13:30 講師:金井様アートプログラム
大人も子どもも「作って遊んで、伝えよう!」
金井ひろみ 様
子どもを対象としたワークショップや舞台衣装、ディスプレイ企画など幅広い分野で活躍!
「TSUKURU」アートプログラム 身体と五感を使い、何かを感じる…
学校では経験できない、初めての体験!
http://tsukuru.tenace.co.jp/index.html
(3h) 自己紹介で作品発表
~夕食まで、お庭で自由~
18:00 夕食 (daigo cafe)
19:00 森のおはなし会
21:00 就寝
8月1日(土)
7:00 起床 朝のお散歩
8:00 朝食
10:00 観光やな 川遊び
11:30 昼食
<大子町文化福祉会館 まいん 移動>
地域交流プログラム
13:00 子どもたち
講師:金井様アートプログラム
(大子町の子どもたち参加)
「みんなでつくろう!ダイバーシティ☆」
親御さま
セミナー懇談会:川上郁雄様
「複数言語環境での子育てとことばの教育」
川上郁雄 様
早稲田大学大学院日本語教育研究科教授
博士(文学)
複数言語環境で成長する子どもたちの研究を専門としています。
16:30 子どもたちによる作品発表会
~地域交流・懇親会~
(※折り教室の実施/大子町の方参加)
プログラム終了
17:30 <移動> BBQ&花火
21:00 就寝
8月2日(日)
7:00 起床/朝のお散歩
8:00 朝食
9:00 農業体験 (野菜の収穫)
じぇるむ代表:野内様&庄田様を講師
親子食育プログラム
<の~んびりのさと 移動>
10:30 とれたて野菜でクッキング
多国籍ピザ作りに挑戦!庄田様・お料理教室
「親子でつくる!プログラム」
12:00 昼食
13:30 キャンプのまとめ
14:00 お掃除&片づけ
解散
※ キャンプの模様は撮影され、今後の資料として活用させていただくことがありますので、ご了承ください。
※ キャンプのプログラムは変更になることがあります。また雨天の場合、内容を変更して実施します。